チネイザン
ブログ一覧

更年期世代の皆さんへ、しおちゃんブログへようこそ。
ブログがオワコンと言われる時代に、なぜ今、私がこのブログを始めたのか?
その背景と目的について語ります。
更年期世代の抱える戸惑い。
今までの自分とは違う心と体の変化。
私自身も更年期に突入してから心の揺れ動きが多々あります。
でもよく考えてみたら
人によっては、ようやく自分時間が増える時期でもあるかもしれません。
50代以降をどうやって楽しんで過ごしていくか?
私が実践したことやヒントなどを皆さんにシェアしていこうと思いました。
今の私に一番できそうなスキルが「書くこと」。
なので、ブログを始めてみようと思ったのです。
例えば、ホットフラッシュや不眠症など、日常生活に支障があるほどの辛い症状があるのなら、まずは医療機関などの専門家に相談するという方法もあります。
専門家の指導は大きな助けになるでしょう。
健康的な食事、適度な運動、十分な睡眠を心がけましょう。
これらはホルモンバランスを整え、心身の健康をサポートします。
更年期のストレスには、瞑想や深呼吸などのリラクゼーションを生活に取り入れることがおススメです。
趣味を満喫したり、自分の好きなことでリラックスできる活動も楽しみたいですね。
友人や家族とのコミュニケーションを大切にし、感情をシェアしましょう。
更年期の体験を理解してくれる人との感情のシェアが心を軽くしてくれるかもしれません。
お腹に優しくタッチする氣内臓セラピー。
更年期症状の緩和と心の調和を目指す方法として有効だと思っています。
チネイザンってどんなもの?
ご興味ある方は、ぜひ日本チネイザン協会のホームページをご覧になってください。
私は、こちらの協会でチネイザンを学びました。
これは更年期世代に向いているセッションだと私は思っています。
なぜなら、私自身がチネイザンを受け続けてきて体感しているからです。
変化していく自分自身を優しく受け止め、受け入れる。
「私」を私が大切にする時間になっています。
手技の中に卵巣へのアプローチもあります。
今まで頑張ってくれた自分の大切な臓器へ感謝をすること。
それこそが更年期を心地よく過ごすためのポイントだと、私は思っています。
更年期は新たな可能性を探求する絶好の機会ではないでしょうか。
新しい趣味やスキルを学び、自分の情熱を再発見しましょう。
これは心の軽さと充実感をもたらしてくれることにつながると思っています。
更年期は新たな始まり。
日々老化していく自分を悲しむより
シワもシミも受け止めて(笑)、これからの人生をどのように楽しむのか?
そんな風に考えをシフトして、今より笑顔の増える日々を送る。
これは、私が自分に言い聞かせていることでもあります。
心地よく生きるために自分でできるケアを行い、必要であれば医師や専門家のサポートを受けましょう。
そして、あなたがあなたらしく素敵な人生を過ごせますように。
ここからは、私の宣伝になりますが。。。
私のチネイザンセッションにご興味ある方
ぜひ、私に逢いにきてください。
チネイザンに興味ないけれど、私に興味ある方も大歓迎です(笑)。
お腹に触りながら、ひたすらおしゃべりするメニューも体験できますよ。
一緒に更年期あるある話で盛り上がりましょう!
お待ちしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ひとこと